楽天カードの延滞料金、リボ払いや分割払い可能? 答えはNO!
楽天カード 延滞 公開日:2017-06-09 更新日:2019-01-25
ミカサ
![]()
楽天カードを延滞してしまった!
そんな時に思いつくのが、請求金額を分割払いやリボ払いにできないか? ということですが、ズバリ答えは、「NO!」
ただ、一部例外もあるので、解説しておきますね。
なお、楽天カードの延滞してしまったら今度どんな事態が待ち受けているのか? 適切な対処法を知りたい! という方は以下の記事を参考に。
手遅れになってしまう前にチェックを。
例外その1ショッピング代金は、毎月5日までに手続きすればその月の支払額をリボにも分割にも変更OK!
3月27日の支払いがどうも苦しい。
そんな場合は、3月5日までに手続きをすれば、3月27日に支払う料金をリボ払いや分割払いに変更することが出来るのですね。
そこで気になるのは、6日以降の変更はダメなのか?という点。
6日以降はリボ払いや分割払いへの変更は出来ないの?
ただし注意してほしいのは、あくまでも、リボ払いや分割払いが適用されるのは、「翌月の27日」の支払い分からとなる点。
延滞して信用情報がブラックになるより遥かに良い対処法になります。
例外その2キャッシング代金は、前月の末日までに手続きすればリボ払いにも分割払いにも変更OK!
異なるのは、変更手続きの締切日がショッピングの時よりも5日だけ早い点のみで、あとは同じ。
3月27日に支払うキャッシング代金の支払いがどうも苦しい。
そんな場合は、2月28日(末日)までに変更手続きを行えば、3月27日支払い分をリボや分割にすることが可能、ということです。
前月の月末以降はリボ払いや分割払いへの変更は出来ないの?
前月の末日を過ぎてしまっても、「当月の20日22時まで」であれば変更可能です。(引落口座を登録済みでない方は毎月10日の22時まで)
ただし、この場合の変更分は、翌月の27日の支払い分から適用されるので当月の支払い料金を下げることは出来ないのですね。
3月27日に引落しされるキャッシング代金の支払いが苦しい。
だからと言って、3月20日に変更手続きを行っても、3月27日分の支払金額は変わらない。
あくまでも適用されるのは、4月27日の支払い分からということになります。
まとめ
当月の支払いがどうも苦しい。
そんな場合はショッピング代金もキャッシングも、あとからリボや分割に変更することは可能。
ただし、それぞれ請求額が確定してしまうリミット日までに変更手続きをすることが求められる。
それぞれのリミット日は、ショッピングが当月の5日で、キャッシングが前月の末日。
手続きは、楽天e-NAVIにて。
以上、ミカサがお伝えしました。
クレジットカードの延滞料金が払えない人へ!現金を用意する方法を5つ紹介!
大切な信用情報が傷ついてしまう前に、ぜひ対処を。

