アコムで借りている人や契約を検討している人の中には、転職などにより勤務先が変更となった場合には、再度、在籍確認が行われるのか?というのが気になっている人がいます。
ということで今回の記事では、その辺りの在籍確認の有無について解説!
アコムに実際に問合せて聞いてみました。
結論
原則として、在籍確認を行うことはない!
さらに健康保険や給料明細提出で代替も可!
出典:Yahoo!知恵袋
原則として、在籍確認は行っていないというのがアコムからの回答でした。
しかも、女性のオペレーターではなく、その上司に当たる男性からの回答だったので、より正確な情報だといえます。
では、どんな時に、在籍確認が行われるの?
なお、万が一、在籍確認を行う必要性があるという判断となった場合でも、いきなり無断で職場に電話を掛けることはないとのこと。
必ず事前に在籍確認を行っても良いか?を本人に問合せ、了承を得てから職場に電話を掛けるということでした。
また場合によっては、在籍確認が必要となったときも、必ず職場へ電話をかけるとは限っておらず、健康保険証や免許証・給料明細の提出により代替してくれる可能性もあるので、そこまでナーバスになる必要はないと言えます。
要注意!勤務先の変更届は必ず行いましょう!
場合によっては契約解除、一括返済請求もあり得る!
何故なら、契約解除や一括での返済を迫られる可能性もあるからです。
何故なら、アコム会員規約にも、そのことがきちんと書いてあるからです。
第11条(届出事項の変更)
会員は、当社に届出ている氏名、住所、電話番号、携帯電話番号、勤務先、勤務地または決済口座等に変更があった場合は、すみやかに当社に所定の届出書または当社が適当と認める方法により届出るものとします。
www.acom.co.jp
この届出を怠ると、どうなるのか?
第13条(期限の利益の喪失)
会員が次のいずれかに該当する場合には、当社からの通知、催告がなくても当然に当社に対する債務について期限の利益を失い、残債務全額をただちに支払うものとします。
(1)住所、勤務先変更の届出を怠るなど、会員の責めに帰すべき事由によって当社に会員の所在が不明となったとき。
www.acom.co.jp
実際に、このような催告状が届く可能性もゼロではないのですし、また、そもそも在籍確認が行われる可能性が低いのですから、必ず転職したら勤務先変更届を出すようにしましょう!
![]()
あとは、やはり携帯番号の変更ですね。
万が一の滞納時にはまず携帯に電話が掛かってきますが、その時に電話が不通だと、自宅や職場に電話かける可能性が高いので、その辺り、家族や職場にアコムの利用を内緒にしている人は、身内バレ対策の観点からも注意が必要となります。
まとめ
転職などによって会社が変わっても、原則として在籍確認は行われないので、きちんと勤務先の変更届は出すようにしましょう。
これが本日のまとめですね。







