このページにはPRリンクが含まれています

会社や同僚にバレないアコムの申込み方、利用方法を徹底解説!

アコム ばれない借り方
ナターシャ

ナターシャ

mikasa_ico

こんにちはエージェント・ナターシャよ。

アコムを検討している人にとって、家族バレと共に気になるのが、アコムの利用が会社や勤務先にばれないか?という点。

結論としては、ばれる可能性は低いのだけど、それでも可能性はゼロではないから、今回はこのテーマについて徹底解説するわ。

アコムの利用が会社・勤務先にばれる可能性があるシチュエーションとそれらを回避する方法を1つずつ詳しく丁寧に紹介していくわね。

それじゃぁ早速いくわよ!

ばれる可能性があるシチュエーション【一覧】

まず、アコムの利用がばれるシチュエーションというのは、ざっと挙げるとこの4パターンね。
項目 内容
在籍確認の電話 審査の1項目として行われる会社への在籍確認。その際の電話にてばれる(感づかれる)というパターン
ATM・自動契約機・店頭窓口への出入りを目撃 アコムの店舗やATMへの出入りを同僚や上司、部下、後輩に目撃されるというパターン
カード本体や利用明細・アプリなどを見られる ふとした瞬間に財布やカバンの中に保管してあったカード本体やご利用明細、アコムのスマホアプリなどを目撃されるというパターン
延滞時の会社への電話で感づかれる 延滞時に行われる会社への電話にてばれる(感づかれる)というパターン
まぁ多くの方が最も一番心配しているのが、在籍確認の電話だと思うわ。

これについては、アコムとは名乗らず、「担当者の個人名」で電話をかけてくるから、さほど心配する必要はないのだけど、それでも心配という人為に電話での在籍確認自体を無くす方法を紹介するわね。

ということで、それぞれのシチュエーションの詳細とバレないための対処法を1つずつ見ていきましょう。

バレるシチュエーションその1.在籍確認の電話でばれる

在籍確認の電話

どうやってばれる?

アコムとは名乗らずに、「担当者の個人名」で電話をしてくるから、直接的にバレる可能性はほとんど無いのよね。

ただ、実際にはばれてしまう事例もあるから、それをまず紹介しておくと・・・

  • 電話に出た人がカードローンの利用経験がある
  • 金融機関に勤めていた経験がある
  • カードローン会社に勤めていた経験がある
要は、上記のような人が電話に出た場合に、この電話の雰囲気は「在籍確認の電話だろう」ということに感づき、どうなんだ?と突っ込まれることで薄情したり、バレバレの態度をとってしまい、利用を知られてしまうという流れね。

3つの対処法

対処法その1.在籍確認の電話自体を無くせないかアコムに相談する

最もお勧めなのがこの対処法ね。

ズバリ、公式HPには一切載っていないけど、在籍確認を電話ではなく書面(免許証や健康保険証、給料明細)の提出で済ませる可能性があるのよね。(もちろん、アコムにすべて確認済みよ。)

ただし、少しだけ条件があるから、それをクリアすることが必要ね。

条件1.国民健康保険ではないこと!
健康保険

残念だけど、国民健康保険についてはNGなのよね。

政府管掌の社会保険や健康保険組合発行の健康保険、共済組合の健康保険であればOKよ。

要は、会社で働いていることの確認を行うのが「在籍確認」なのだから、どこの会社で働いていることが分からない国民健康保険はダメなのよね。

条件2.運転免許証・もしくは直近の給料明細を用意すること
運転免許証

運転免許を持っている人は、免許。持っていない人は直近に発行された給料明細が必要よ。

運転免許証を持っていない人で、給料明細も残っていないという人は、残念だけどNGになるわ。

条件3.自動契約機、もしくは、店頭窓口に出向くことが出来ること
オペレーター

アコムでは本人確認書類などについては、写メを撮ってメール添付やアップロードなんかで提出することが出来るのだけど、在籍確認を書面で行ってもらう場合については、必ず自動契約機(むじんくん)、もしくは、店頭窓口(有人窓口)に出向いて、そこで提出する必要があるのよ。
以上、3つの条件さえクリアすれば、在籍確認の電話を避けられる可能性があるわ。
条件といっても、大して高くはないから、非常に伝える方法だと言えるわ。お勧めよ。

対処法その2.クレジットカードを申し込んだから電話が掛かるかも」と事前に伝えておく

クレジットカード

このパターンのポイントは、電話に出る同僚や上司などが経験から「在籍確認の電話だろう」ということを察知したとしても、「アコムの在籍確認」ということは一切わからない点なのよね。

だから、それであれば事前に、同僚や上司などに対し「クレジットカードを申し込んだからクレカ会社から電話が入るかもしれない」というように伝えておけば、余計な詮索をされる可能性は低くなるのよね。

対処法その3.在籍確認の電話に自分で出る

これは人によっては難しい方法かもしれないけど、有効な方法でもあるわ。

というのも、在籍確認の電話には「本人が出てはいけない」という決まりはなく、本人が出ても問題ないのよ。

ただし、いつでも必ず自分が電話に出られるという人も少ないと思うから、そういう場合は、事前にアコムに相談しておくことね。

アコムの申込時には申込内容の確認電話が携帯に入るようになっているから、その時に、会社に知られたくない旨と、在籍確認の日時や時間帯の希望を伝えれば、なるべく柔軟に対応してくれるわ。

無人のオフィス

会社に誰もいない時間帯や人が少ない時間帯を指定したり、休業日でも会社に入れる権限のある人であれば、あえて休業日を指定するというのも1つの方法ね。

またこの人にだけは電話に出てほしくないという人が居る場合には、その人や上司が不在の時間帯を指定するというのもありだといえるわ。

ただし、100%要望に応えてくれる訳でもないので、その辺りは注意ね。

ちなみに、アコムの審査業務は土日祝を問わず午前9時から午後21時までだから、その範囲内で指定する必要があるわよ。

バレるシチュエーションその2.ATM・自動契約機・店頭窓口への出入りを目撃さればれる

目撃さればれる

どうやってばれる?

アコムの店舗やATMへの出入りを同僚や上司、部下、後輩に目撃されるというパターンね。

対処法会社の近くの店舗を利用しない

対処法としてはこれぐらいしか言うことがないのだけど、まぁとにかく気を付けることね。

お昼休みに会社の近くのATMを利用する・・・っていうのは危険かもね。

あとは、少し話が異なるけど、同僚と飲んでいるときに酔っぱらって、コンビニATMでアコムからお金を引き出していたら、その画面を見られたという人も居たわね。

バレるシチュエーションその3.カード本体や利用明細・アプリなどを見られる

カード本体や利用明細・アプリなどを見られる

どうやってばれる?

こちらの家族バレの記事でも実例としてあったのが、カードや本体、利用明細やアプリなどを見られてばれるというパターンね。

家族や身内の場合と比べてその確率は低いけど、油断は禁物よね。

3つの対処法

対処法その1.カードは必要な時以外は持ち歩かない

財布やカバンの中身をふとした瞬間に見られて、というのは結構あるから気を付けること。
借りすぎにも繋がるから、必要じゃないときは持ち歩かないことがお勧めね。

対処法その2.利用明細は直ぐに破棄する

家族バレでは凄く多いのがこのパターンだったのだけど、まさに、何気なく財布やカバン、引き出しに入れておいたものをふとした瞬間に・・・というものなのよね。

カバンや財布を落とした時に、ヒラヒラっと明細が落ちてというのも現実にある話だからね。

ATMから出てくる借入時や返済時の明細は、確認したらすぐにその場で捨てるぐらいの対応がお勧めよ。

対処法その3.アプリはインストールしない

出来る限りインストールしないことね、
インストールしたとしても、スマホのわかりやすいところには保存しないことね。

フォルダの奥に格納するなど、分かりにくいようにしておきましょう。

バレるシチュエーションその4.延滞時の会社への電話

会社への取り立ての電話

どうやってばれる?

延滞したらすぐに会社に電話がかかってくるというわけではないけど、アコムからの電話を無視したり、長期に渡って延滞している場合などには、かかってくることもあるのよ。

具体的には最初は、携帯。そして自宅の電話。それでも何度連絡しても連絡が取れない、折り返し連絡しないような場合には、勤務先にも電話をかけるのよね。

その際には、決して「アコム」とは名乗らないけど、なかなかの頻度で電話をかけてくるのに、要件を聞いても一切答えないわけだから、会社の人も普通じゃないということは感じるし、実質的にはそこからバレてしまうというのが現実としてあるのよね

対処法延滞しない!期日通りに返済をすること!

もう。これしかないわよね。

延滞していることが会社や勤務先、同僚に知られてしまうと、会社での立場ってなくなってしまう訳だから、そこは避けたいところよね。

まとめ

いかがでしたか?

家族バレと比べると、その可能性も低いし、気にする人も少ないけど、人によっては絶対に知られたくないという人も居るのが職場バレなのよね。

特に在籍確認を気にする人が多いのだけど、お勧めの対処法はやっぱり、書面での在籍確認に代替してもらえる可能性があるやり方ね。

そもそも会社の電話が鳴らないのだから、ばれるどころか感づかれる可能性もゼロなのだから。

ということで、会社バレが気になる人は、ぜひこの方法を検討してみてくださいね。

なお、今回の記事でも少し言及していた家族バレについて、詳しく知りたい人はこちらの記事を参考に!

【完全攻略】家族・親にばれないアコムの借り方・利用の仕方

また、アコムも含めたすべてのカードローンについての家族バレについて、その原因と対策をまとめた記事もぜひチェックしてください。

こちらでは、実際にカードローンの利用が家族にバレた105人に聞き取り調査を行い、原因と対策を解説しています。

カードローンが家族にバレた105人に聞いて分かった!バレた原因とバレない対策のまとめ

以上、ナターシャでした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ