アコムでの借入れを検討している派遣社員の人も多いと思います。
その際に浮かぶ疑問点としてあるのが、「派遣の場合の在籍確認ってどうなるの?」という点ですよね。
例えば、
- そもそも派遣先か派遣元、どっちに在籍確認の電話がいくのか?
- ほとんど現場に出ていてオフィスには居ないけど、それでも大丈夫なの?
- 個人情報の保護の観点から在籍について答えない派遣会社も多いって聞いたけど?
・・・などなど、意外と疑問点が多いのが派遣の在籍確認の特徴なのです。
ということで、今回はこのテーマについて徹底解説。
気になる疑問点に1つずつ回答していきます。
今回の質問
質問1まずは基本!アコムの場合は在籍確認は派遣元?それとも派遣先?
要は、仕事を斡旋してくれている派遣元に連絡がいくのか? それとも実際に働いている現場の派遣先企業に行くのか?という点ですが、これは原則として両方というのがアコムからの回答です.
ネットでは、派遣元だけ、という情報や派遣先だけ、という情報がありましたが正しくは両方。
ただし、どちらを重要視しているかというと派遣先のようで、最悪、派遣先のみでも可能となっています。
理由は、派遣元の会社に登録していても(在籍していても)、登録しているだけで実際には仕事に就いていな人も多いからです。
なので、派遣先で在籍確認が取れたらアコムとしても安心なので、そちらを重要視しているのですね。
質問2派遣先に電話されると困る!そんな場合でも必ず電話されるの?
本当か嘘かはわかりませんが、私用の電話があると評価が下がったり、最悪、辞めさせられるかもという声も・・・
そんな事情がある場合もでも、アコムは問答無用で派遣先に在籍確認の電話をかけてくるのでしょうか?
ズバリ、答えはNO!
もちろん条件はあるのですが、派遣元での在籍証明ができる書類(源泉徴収や給料明細、健康保険証、派遣元発行の在籍証明書など)を提出すれば、それで在籍確認をOKとしてくれることも多いのですね。
その辺りは、アコムもユーザーの事情を汲んで、柔軟な対応をしてくれています。
質問3普段はオフィス外で仕事をしている為、在籍確認の電話が掛かってきても出られないけど?
ズバリ答えは、問題なし。
在籍確認は、文字通り、「会社に在籍していることを確認する」作業なので、確かに在籍していることさえ分かれば、それで問題ないのですね。
つまり、本人が電話口で担当者と話す必要はないのです。
質問4電話に出た人が無知により、在籍していないって答えた場合は審査に落ちるの?
特に派遣スタッフやアルバイト、パート労働者を多数雇用している会社になると、こういうケースが発生します。
答えは、何度かチャレンジしてくれるとのことです。
一度目で確認できなかったからといって、即効で審査落ちというわけではありません。
その際にはアコムから本人に対し折り返し連絡があるはずですから、担当者と相談の上、在籍確認が取れる方法を探っていくことになります。
例えば、電話する相手や時間帯を変えてもらったり、または、電話以外の書面による在籍証明に変えてもらうことも可能ですよ。
質問5電話以外に書面で在籍確認を行ってもらうことは可能?その場合に必要なものは?
ズバリ、アコムの公式HPには載っていませんが、書面提出による在籍確認は可能となっています。
原則は電話ですが、オペレーターに相談すれば対応してくれるのですね。
必要書類は、源泉徴収票や派遣元が発行した給料明細・健康保険証・在籍証明書などで、個々人の事情によって必要な書類が少し変わってきます。
その辺りは、アコム柔軟に対応してくれるので、あまり心配せず、とにかくまずは申し込んでみることがお勧めですね。
質問6個人情報保護の観点から在籍確認の電話に「教えられません」と答えられた場合はどうなるの?
アコムもその辺りの事情はよく分かっているので、それだけで審査落ちするということはまずありません。
派遣元か派遣先のどちらかで在籍の確認が取れたらOKとしてくれたり、書面での確認に切り替えてくれたり、事情に応じてなるべく柔軟な動きをしてくれます。
また、個人情報保護やコンプライアンスの観点から、そういった在籍確認の電話には回答しないというスタンスをとっている会社の場合、その会社に在籍していることを証明する「在籍証明書」をあらかじめ用意してくれているところも多いです。
要は、カードローン以外にも、クレジットカードや銀行の住宅ローンなど、在籍確認が必要なものって沢山ありますが、それに一切対応しないとなると、社員からクレームがあがる為、そういったものを別途、用意しているのですね。
質問7派遣に登録しているだけでまだ就業していない場合や契約が満了して今は離職中という場合には審査は通らない?
ズバリ、結論から先に言ってしますと・・・・やはり厳しいですね。
理由は、アコムの場合、派遣元と派遣先の両方に在籍確認の電話を掛けるのが原則となっているからです。
派遣元に電話をかけて在籍している(派遣会社に登録している)ことが判明しても、実際に仕事をしていなければ、派遣先の在籍確認をクリアすることは不可能だからです。
離職した直後であれば、担当者のミスで、「はい。いますよ。」というように答える可能性はありますが、その確率はかなり低いですし、そもそも嘘というがアコムにバレてしまった場合には、アコム側のブラックリストに載ってしまう可能性もあるので、非常にリスキーだと言えます。
まとめ
派遣に関連するアコムの在籍確認についての疑問に答えていきました。
特にカードローンの利用が初めてという人にとって、在籍確認というのは気にある話題ですから、ぜひ今回の記事を参考にしてもらえればと思います。
どちらにしても、アコムはカードローン業者の中でも、ユーザーの要望に柔軟に対応してくれるところですから、あまり心配しすぎず、とにかく申し込みや相談してみることがお勧めですね。
以上、ミカサでした。







